SSブログ

温暖化防止と森林・林業 キーワード集 [①森林業]

植物は二酸化炭素を吸収して成長します。

樹木の幹は大気中の二酸化炭素を蓄積してできた固まりです。

樹木の集合体「森林」は炭素の貯蔵庫であり、木材は大気中の二酸化炭素を直接の原料につくられる重要な資源です。

木材を使うことは、原料=二酸化炭素、使用エネルギー=太陽エネルギーの素材を使って炭素を固定・保存することになります。

また、使い終えた木材や、使われずに山で腐るのを待つ「切り捨て間伐木」を石油・石炭代わりの燃料として使えば、その分化石燃料を掘り起こさずに済みます。

まずはキーワード集めからはじめます

1 地球温暖化防止

 GHG:温室効果ガス

 地球温暖化基本法【環境省プレスリリース概要条文(案

 京都府地球温暖化対策条例【概要条例

 カーボンオフセット:【環境省HP

 カーボンフットプリント:温室効果ガスの「見える化」運動です【CFP事務局

 2 森林の機能

京都府南丹広域振興局地域振興計画では、森林の機能と施策を対比させた表形式でまとめられています。

(2-1)物質生産機能=林業 

(2-2)生物多様性保全機能=

(2-3)地球環境保全機能 ← 地球温暖化防止はここ!

(2-4)土砂災害防止機能

(2-5)自然災害防止機能(土砂以外)

(2-6)土壌保全機能

(2-7)水源かん養機能

(2-8)快適環境形成機能

(2-9)保健・レクリエーション機能

(2-10)文化機能

3 森林・林業再生プラン

 森林・林業再生プランは2009年12月に農林水産省から発表されました。基本理念は

① 森林の有する多面的機能の持続的発揮

② 林業・木材産業の地域資源創造型産業への再生

③ 木材利用・エネルギー利用拡大による森林・林業の低炭素社会への貢献

の3つです。

目指すべき姿として、「10年後の木材自給率50%」が掲げられ、今後①林業経営技術の高度化 ②森林資源の活用 ③制度面での改革・予算 について検討する「森林・林業再生プラン推進本部」が農林水産省内に設置され、取組については検討委員会の議論をふまえ、順次対策を実行に移されます。

平成22年6月10日の「第二回森林・林業再生プラン推進本部」で、中間案が公表されました。

中間案の概要  中間案本文  スケジュール

これらの資料は、林野庁ホームページで公開されています。

 

 林業普及指導事業 

 概要 見直しについて(H15) EICネット

都道府県のホームページです。

北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 

茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 

新潟県 長野県 山梨県 静岡県 愛知県 岐阜県 富山県 石川県 福井県

三重県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県 

岡山県 鳥取県 広島県 島根県 山口県 

香川県 徳島県 高知県 愛媛県

福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄県

   


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

カーボン・オフセット|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。