SSブログ

京都市営地下鉄 駅名募集 新駅名を考える旅 [②旅・鉄道]

京都市営地下鉄東西線で、新設の(仮)西大路駅と(仮)天神川駅の駅名募集の車内広告を見かけました。

選定基準は、(1)わかりやすく,親しみやすいもの (2)駅の所在地にふさわしいもの (3)京都市営地下鉄の他駅の名称と調和するもの。

これはおもしろい!と、軽い気持ちで考え出したのですが、けっこう難問で現場に出向いて考えることになってしまいました。市バス1日券500円也。う~ん交通局の思うつぼにはまっていく自分に苦笑。

 1 西大路駅(仮称)の場合、約3km南のJR東海道線に同名の駅があります。これまで地下鉄は四条、五条、丸太町、十条の4駅が京阪・近鉄と「違う場所の同名駅」で、日常でさりげなく混乱を招いています。仮称の西大路では、この混乱の原因を一つ増やすことになるので避けたい。所在地の地名を取れば「西ノ京」。交差点名を取るなら「西大路御池」。

私は、市内中心部「碁盤の目の交差点」の地下鉄駅は、バス停名と合わせた方がいいと思います。鉄道の駅名としては多少長くなりますが、現実にその長い交差点名が地名になっているので、むしろわかりやすく、それが京都の特長です。また、ネット検索を考えれば、全国唯一の駅名の方がいい。例えば、九条駅は奈良にも、大阪にもあり、何かとややこしい。

こうした「思い」も込めて、新駅名は「西大路御池」が良いと思いました。

さらにこの際、

鞍馬口→烏丸鞍馬口(これで鞍馬方面への誤下車も防げる!)

今出川→烏丸今出川

丸太町→烏丸丸太町

四条→四条烏丸

五条→五条烏丸

九条→大石橋

十条→十条烏丸

に改称してはいかがでしょう。

 

2 天神川駅(仮称)の場合は、新駅所在地の地名を取れば「太秦」。これは同駅名が京福電車とJR山陰本線に、それぞれ離れた場所にある。交差点名を取るなら「天神川御池」。また嵐電最寄り駅なら「蚕の社」。

ちなみに新駅周辺は地下鉄開通に併せて再開発が行われ、右京区役所や、京都市交通局がここに移転するようです。

そうなると、開通後は右京区の中心的位置になるので、それを見越した命名がが良いと思います。

「天神川」でも悪くありませんが、JR西日本(広島県)に同名駅があるので、ここはズバリ 「右京」 でどうだ!

 

↑ まとめるとこうなります。昔の市電の路線図に似てきたかな?

 

 ↑天神川(仮称)駅 工事現場の完成予想図。嵐電との接続はこうなる。

↑ 蚕ノ社駅から新駅方向を望む。ブルーシートの工事現場が新駅。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

H.Sさん

京福電鉄”嵐電”が、天神川駅開業にあわせ新駅を設けますが、バス及び
地下鉄東西線が、スムーズに乗り換えが、できます。
by H.Sさん (2007-02-06 10:48) 

てくてく交通社

駅の完成予想図で、嵐電新駅の左側にバスストップらしき絵が描かれていますね。高雄、周山方面に行くバスもここから出るのでしょうか?
by てくてく交通社 (2007-02-07 06:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。